検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Decolorization of secondary treated water from livestock urine waste

瀧上 眞知子*; 長澤 尚胤; 廣木 章博; 笠井 昇; 吉井 文男; 玉田 正男; 瀧上 昭治*; 柴田 卓弥*; 明田川 康*; 尾崎 益雄*

Transactions of the Materials Research Society of Japan, 35(3), p.647 - 650, 2010/09

家畜尿汚水の二次処理水に含有する腐植様着色物質が含有する排水の処理方法及び処理システムを開発した。本技術は、ビニロン繊維にカチオン性モノマーであるN,N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミドを放射線グラフト重合させた繊維状の吸着材を設置した腐植様着色物質を吸着・除去させる排水処理方法であり、脱着による腐植様着色物質の回収並びに繊維状物の繰り返し利用を可能にしたシステムである。ビニロン繊維に$$gamma$$線を60kGy照射し、窒素置換した20%のモノマー溶液中で2時間グラフト反応して、グラフト率が約100%から150%有する吸着材を作製した。グラフト率が100%以上有する吸着材は、腐植様着色物質を吸着し、二次処理水の色度を90%以上低下させた。本技術は、家畜汚水,河川,土壌廃水からの腐植酸用物質回収材料として、農業,工業,環境等の広範囲な分野への応用が期待される。

論文

Depth-resolved XAFS analysis of SrTiO$$_3$$ thin film

米田 安宏; 谷田 肇*; 高垣 昌史*; 宇留賀 朋哉*

Transactions of the Materials Research Society of Japan, 35(1), p.99 - 102, 2010/03

SrTiO$$_3$$薄膜の基板効果を明らかにするためにXAFSを行った。レーザーMBEで作製した薄膜は基板効果によって生じる格子歪みが緩和されるのに500-2500${AA}$必要であるとされている。この緩和機構を局所構造から観測することを試みた。蛍光XAFSを2次元検出器を組合せることによって、薄膜中のどの深度からの蛍光X線かを選別することができる。こうして得られた深さ依存の動径分布関数は、基板効果よりもむしろ表面における再構成構造に強く変調されていることがわかった。

論文

X-ray diffraction from the ferroelectric fluctuation and domain walls of barium titanate

米田 安宏; 香村 芳樹*; 鈴木 芳生*

Transactions of the Materials Research Society of Japan, 35(1), p.103 - 106, 2010/03

チタン酸バリウムの相転移を平均構造と局所構造の両面から再検討した。2体相関分布関数から得られる短範囲構造では、チタン酸バリウムは3度の相転移を経ても局所構造がほとんど変化しないことから秩序-無秩序型の相転移であることを強く示唆する結果が得られた。さらにBragg反射の微細構造から得られるX線トポグラフィからも相転移直下で複雑なドメイン変調が観測され、このような多彩なドメイン構造が形成されることからも局所構造の変化のない秩序-無秩序型の相転移であることを支持している。相転移直下で観測されたマイクロドメインは純粋なチタン酸バリウムにおける脱分極温度であると考えられる。

論文

High pressure and temperature synthesis of Bi-based perovskite Bi$$_{0.5}$$Na$$_{0.5-x}$$Li$$_x$$)TiO$$_3$$

福永 正則; 米田 安宏; 福山 諒太*; 齋藤 寛之; 池田 直*; 片山 芳則

Transactions of the Materials Research Society of Japan, 35(1), p.111 - 114, 2010/03

ビスマスペロブスカイト(Bi$$_{0.5}$$Na$$_{0.5-x}$$Li$$_x$$)TiO$$_3$$の高圧合成を行った。固相反応により作製された単相のBNLTは$$x$$=0.1より小さい試料でペロブスカイト構造が観測された。固相反応は6$$sim$$10GPaの圧力範囲と800$$sim$$1200$$^{circ}$$Cの温度範囲で合成された。単相が得られたBNLT($$x$$=0.1)は、(Bi,Na)TiO$$_3$$と同様の二つの熱異常が観測された。210$$^{circ}$$Cに見られる熱異常はRohmbohedral-Tetragonalの構造相転移に起因するものと考えられる。$$x$$=0.2より大きい組成で得られた最終生成物は3種類の不純物を含んでおり、これらは出発物質の選択により影響を受ける。

口頭

Elemental substitution effects in the electronic ferroelectric RFe$$_{2}$$O$$_{4}$$ (R=rare earths)

吉井 賢資; 米田 安宏; 池田 直*; 松尾 祥史*; 星山 卓也*; 堀部 陽一*; 森 茂生*

no journal, , 

電子強誘電体RFe$$_{2}$$O$$_{4}$$(R:希土類)について、Feを他の元素に置換した場合の物性等について調べた。固相反応法により合成した場合、MnはFeと連続固溶し、RFe$$_{2-x}$$Mn$$_{x}$$O$$_{4}$$の化学式において、0$$underline{<}$$x$$underline{<}$$1の範囲で単相試料が得られた。一方、Cuなど他の元素を置換した場合には、限られた範囲でしか元素置換は行えなかった。たとえば、Ga置換する場合には、Feの全量に対して20パーセントほどの置換しか行えなかった。磁性・誘電性測定からは、元素置換した場合には、磁化及び誘電率は低下することがわかった。RFe$$_{2}$$O$$_{4}$$の誘電性の起源から推測し、これはFeイオンサイト間の電気伝導が抑えられたためと考えた。これらのほか、電子線回折や放射光実験の結果も加え、元素置換した場合のRFe$$_{2}$$O$$_{4}$$の性質についての多角的なデータを報告・議論する。

口頭

放射線グラフト重合を用いた金属配位ポリカルボシランの合成と性質

吉村 公男; 杉本 雅樹; 吉川 正人

no journal, , 

金属としてニッケルやパラジウムを配位させた金属配位ポリカルボシランを放射線グラフト重合により合成し、性質を調べた。ポリカルボシランとメタクリル酸グリシジルとのグラフト重合反応において、ポリカルボシランラジカルは反応点として機能することが明らかになり、グラフト率は照射線量にほぼ比例して増加した。グラフト化ポリカルボシランに官能基変換によって金属配位部位を導入した後、対応する金属酢酸塩溶液に含浸させることで金属配位ポリカルボシランを得た。この金属配位ポリカルボシランを700$$^circ$$C, 1100$$^circ$$Cで焼成転換して金属含有炭化ケイ素セラミックスとし、物性をXRD, SEM, EDS測定から明らかにした。その結果、含有されている金属は単体であることが確認され、各金属含有炭化ケイ素セラミックスにおいてニッケルは表面に炭素とともに分散しており、また、パラジウムは凝集が一部見られる微粒子として表面に存在することがわかった。

口頭

Molecular dynamics simulation on the grain boundary embrittlement of iron crystal

蕪木 英雄; 門吉 朋子; 板倉 充洋; 山口 正剛

no journal, , 

Many single crystal metals and intermetallics intrinsically exhibit brittle-to-ductile transition (BDT). These materials are generally brittle at low temperatures and become ductile as the temperature rises. However, the atomistic picture of the transition and embrittlement process is not precisely known. We have carried out molecular dynamics fracture simulations to show microscopic behavior of atomistic bonding and dislocations over the BDT region, with a particular emphasis on the strain rate. We have employed a system of approximately half a million iron atoms with a microcrack in the center region connecting a grain boundary or a cleavage plane. We have found from the molecular dynamics results using the system of one grain boundary with a microcrack that a clear BDT occurs in the higher temperature region of approximately 1000K.

口頭

Configuration dependence of domain contribution to the dielectric properties of relaxor

大和田 謙二; 水木 純一郎; 並河 一道*; 松下 三芳*; 下村 晋*; 中尾 裕則*; 廣田 和馬*

no journal, , 

To know structures and dynamics of domains in materials is one of the most critical issues in the field of ferroelectrics. This is mainly because an existence of the domains sophisticates the function of the materials. It is well known that relaxor having a nano sized ferroelectric domains so-called polar nano region (PNR) shows a large dielectric and piezoelectric responses. But the relationship between dielectric dispersion and the higher order structure has not been understood well. In this paper, we will report a configuration dependence of domain contribution to the dielectric properties of relaxor. The problem should be closely related to the first order phase transition of ferroelectrics.

口頭

イオン照射によるSiO$$_{2}$$基板上のAgナノ粒子の形態変化

川口 和弘; 吉村 公男; 山本 春也; 吉川 正人; 高廣 克己*

no journal, , 

金属ナノ粒子は、その量子効果によりバルクとは異なる物理的特性を示すが、その一つに局在型表面プラズモン共鳴(LSPR)がある。本研究は、金属ナノ粒子表面への水素化物の吸着によりLSPR吸収ピークが変化する現象を利用し、光学的に水素化物を検知するナノ材料の創製を目指している。今回は、金属ナノ粒子サイズや形に強く依存するLSPRの効率的発生を目指し、MeV領域のイオンビーム照射によるAgナノ粒子の形態制御の可能性を追求した。RFマグネトロンスパッタリング法により200$$^{circ}$$CのSiO$$_{2}$$基板上にAgナノ粒子を蒸着形成した後、16MeV酸素イオンを照射し、原子間力顕微鏡(AFM)による表面観察を行った。その結果、照射量1.0$$times$$10$$^{15}$$cm$$^{-2}$$でAgナノ粒子の粒径の増大(約20nm$$rightarrow$$30nm)と、サイズ,形状の均一化が確認できた。また照射量が増えるとともにLSPR吸収ピークの低波長側へのシフトやピーク幅の減少も観測され、Agナノ粒子の形態及びその光学特性の制御がMeV領域のイオン照射によって可能であることがわかった。

9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1